Quantcast
Channel: 格差のない平和な社会をめざして   
Viewing all 822 articles
Browse latest View live

松本 しょう候補の告示日の1日を紹介

$
0
0
 

 さいたま市市議会選挙が告示されました。



 東岩槻駅で下車しました。



 夕方の6時30分から行われる出陣式の会場、東岩槻駅北口のロータリー



 松本 しょう候補の事務所の「檄」












松本 しょう候補の出発式模様(写真報告)

$
0
0


 松本 しょう候補は、選挙事務所で9時30分から出発式。



 支持者の激励をうけて、元気に遊説に出発しました。









 

松本 しょう候補は西友・岩槻店前で(写真報告)

吉田党首を迎えて、松本しょうの出発式

福島みずほ副党首は、「戦争法」の紙芝居を造りました。

$
0
0



 福島みずほ副党首は、「戦争法」の紙芝居を作りました。
著作権フリーにしてありますので、様々な集まりで自由に使うことができます。

 紙芝居のダウンロードは以下のアドレスから。

 http://www.mizuhoto.org/news/2015/03/post-78.html
 


 

2015年 第1回「熱中症予防サミット in 熊谷」のご案内

$
0
0
 ”暑いぞ熊谷”で「熱中症予防サミット in 熊谷」が開かれます。


一般社団法人 全国労働安全衛生研究会のホームページを参照してください。




日時:2015年5月23日(土)受付開始・午前9時
              開始・午前9時30分~午後4時30分
会 場:熊谷市立商工会館(埼玉県熊谷市)
主 催:熱中症予防職場サミット交流会実行委員会
事務局:一般社団法人 全国労働安全衛生研究会
参加費:5000円、自治体議員 6000円

中間貯蔵貯蔵施設

$
0
0
 

 高齢社会を生きるための「智恵と経験、そして言葉を」のブログ開設者との交流しています。

「難航する中間貯蔵施設・地権者の半数が不明」を投稿を紹介いたします。

 「メールを転載」
 ニュースや数回のブログ、そして昨日のブログにも書きました「中間貯蔵貯蔵施設」の件、
ここにきて地方紙「福島民報」が取り上げました記事を送信いたします。
これを見ても、いかに住民との契約が成立させることの困難性が見ていだけると思います。
そこに「政府の強権発動」を危惧するのです。
原発問題を熱っぽく語る皆さんもここに反応を示されません。
考え過ぎとでも言いたいのでしょう。
しかし、原発誘致反対の集会に機動隊が突入してきたことを忘れたのかと言いたいのです。
絶対に、原発の是非闘争に強権を発動させてはならないということです。
でもブログの最後に書きましたが、それを跳ね除ける現地闘争は無いでしょう。
「放射能問題が、住民の分断と対立を生む」との声明を出した3.11。
1年後の福島県郡山市における16000人集会宣言を思い出しています。

【写真報告】松本 しょうの応援に福島副党首(4月10日、岩槻駅)

$
0
0


 雨の中、福島みずほ参議院議員は松本しょうの応援に来てくれました。(岩槻駅頭で)




 野呂たみこ市議会議員





 佐藤征治郎県議会議員





 福島 みずほ参議院議員(党副党首)



 福島みずほ参議院議員「走って・・・・支持者と握手」












松本しょう候補、東岩槻駅で打上げ式

$
0
0


 選挙戦の最終日、東岩槻駅頭で松本しょう候補は選挙戦を締めくくる打上げ式を行いました。



 最後の支援を訴える佐藤征治郎選対委員長(埼玉県議会議員)



 野呂たみこさいたま市議会議員(岩槻選挙区選出)









 川辺久喜市議会議員も応援に応援に!

2015年4月度全党員会議

$
0
0
2015年4月度全党員会議
                        2015年4月13日(月)

1、報告事項

  1)、地区労統一行動(新報号外配布) 3月21日・22日・28日・29日、
   2)熊谷駅頭宣伝活動(朝立ち)    3月23日
   3)、熊谷駅頭宣伝活動(朝立ち)   3月25日
   4)、熊谷駅頭宣伝活動(夕立ち)   3月27日
   5)、熊谷駅頭宣伝活動(夕立ち)   3月30日
6) 、熊谷駅頭宣伝活動(朝立ち)   4月 2日
   7)、松本しょう出陣式        4月 3日
   8)、千葉よしひろ第2回選対会議    4月 8日
   9)、部落解放熊谷市協定期総会    4月11日
  10)、松本しょう打上げ式       4月11日 

2、千葉予定候補からの報告


3、協議事項
 
  1)、熊谷市議会議員選挙の取り組みについて

   別紙参照

  2)、第86回熊谷地区統一メーデー 
  
      日時:5月1日(金)、午前9時30分~
      会場:熊谷中央公園(市役所・隣り)
    
  3)、戦争をさせない5・2埼玉大集会
と き:5月2日(土)13時開場、13時30分開会、16時閉会
       集会終了後、春日部駅までパレードを予定。
ところ:春日部市民文化会館
   
  4)、平和といのちのと人権を!5・3憲法集会
 
     と き:5月3日(日)・13時~15時30分
     ところ:臨港パーク(横浜みなとみらい地区、最寄り駅:みなとみらい駅)
    
4、5月全党員会議

5月18日(月)・午後6時30分から、熊谷社文


千葉よしひろ候補の告示日の1日

$
0
0


 こんにちわ。【社民党熊谷総支部】の幹事長です。
昨日の19日は、告示日も動きを遅くなりましたが報告いたします。





 千葉よしひろの勤めるNPO法人の会長・田並たねあき氏が激励に来て下さいました。



 千葉よしひろ選対委員長の森戸由祐(熊谷総支部代表)さん



市議会議員選挙の総括 ①

$
0
0



「4月20日(月)福島みずほ副党首が千葉候補の応援にきました。(熊谷駅にて)」


 市議会議員選挙で行ってきた運動を振り返る際に、3点の視点で整理していきたい。

「1、今後も、継続するもの」

 良かったこと、これからも続けたいこと。

「2、問題点(問題なのでやめること)」

 うまくいかなかったこと、改善点しべきこと。

「3、挑戦(今後、試してみたいこと)」

 やりたいこと、つぎはこうしたい、

2015年5月度 全党員会議

$
0
0
 今日は定例の全党員会議。
選挙総括は総支部大会の中で議論することとしました。
千葉よしひろ市議から、議会内の会派について報告がありました。
民主党との合同会派となりました。会派名は、民主・社民の会。
委員会は、総務文教常任委員会に所属しました。


 2015年5月度全党員会議資料   2015年5月18日(月)

1、報告事項

 1)、熊谷市議会選挙
おつかれさまでした。
      得票数 1752票、28位(定数30)  

   4月19日、ポスター貼り、出発式・出陣式。20日、福島みずほ来熊。21日、熊谷駅朝立ち。22日、籠原駅朝立ち
     23日、熊谷駅朝立ち。24日、籠原駅朝立ち。25日、籠原駅朝立ち、打上げ式。26日、投開票日

   
 2)、熊谷地区メーデー   5月1日

2、熊谷市議会の報告
   千葉よしひろ市議会議員への課題(党としての要請=市民との約束)
    1、定例議会には、必ず一般質問をする。
    2、議会毎に、市民に議会報告をする。

3、協議事項

 1)、県連合第21回定期大会の代議員選出

      日時:5月30日(土)午前10時~
      場所:さいたま共済会館
   代議員、3人
   女性特別代議員1人

 2)、平和寄席について

      
 3)、2015年度熊谷市対市交渉

 日時:年6月30日(火)・午後3時から
 場所:商工会館・3階・3ー3会議室
      個別要求がありましたら、5月21日(木)までに

 4)、宣伝カーの扱いについて(千葉選挙で使用した車両)
   

4、当面の日程

 1)、熊谷総支部定期大会

     日時:6月7日(日)午前10時からに変更

命はひとつ 人生は一回  だから命を棄てないようにネ

$
0
0


1971年に就職。
その頃のフォークソングです。


教訓Ⅰ

命はひとつ 人生は一回  だから命を棄てないようにネ 慌てるとつい フラフラと 御国のためなのと 言われるとネ 青くなってしりごみなさい 逃げなさい 隠れなさい

御国は俺達 死んだとて ずっと後まで残りますヨネ 失礼しましたで 終わるだけ 命のスペアはありませんヨネ 青くなってしりごみなさい 逃げなさい 隠れなさい

命をすてて男になれと 言われた時には震えましょうヨネ そうよ私は女で結構 女の腐ったので構いませんよ 青くなってしりごみなさい 逃げなさい 隠れなさい

死んで神様と言われるよりも 生きてバカだと言われましょうヨネ 奇麗事ならべた時に この命棄てないようにネ 青くなってしりごみなさい 逃げなさい 隠れなさい

作詞/作曲 加川良

平和寄席の出演者決まる「林家木久扇」師匠

$
0
0
 平和寄席の出演者は林家木久扇師匠の他に、落語:桂竹のこ、林家木りん、動物ものまね:江戸家まねき猫

 日 時:2015年8月7日(金)、開演時間:18時30分、終演時間:20時00分
 会 場:熊谷市立文化センター
   

2015年熊谷総支部定期大会

$
0
0
 2015年熊谷総支部定期大会が6月7日に開かれ、2015年活動方針の意思統一を行いました。
自分自身の体の調子が悪いので、大会のメモがよく出来なかったで、思い出しながらブログを書いています。
 
 来年の7月に行われる第24回参議院選挙について、「労働組合の組織内候補は、来年の7月の投票日に向けて活動を開始している。県段階や地域の取り組みをどうするの」との意見が出されました。
 「人権」問題にも取り組みをとの意見もだされました。

 候補者の地域振り分けや「候補者名」でいくのか「政党名」行くのかも、決定していないので、早期に決定するよう上申したいと答えました。
 熊谷総支部は、社民党を支持する地域の労働団体や市民団体への予定候補者(「吉田ただとも」・「福島みずほ」)の浸透が重要であるから、早期にに地域割などを決定してもらい、予定候補者の浸透に向けた効率的な活動を展開していく。




2015年熊谷総支部定期大会議案を紹介。

【2014年度活動報告】

 昨年6月22日に開いた党総支部大会以降の活動について報告します。
1、12月2日公示14日投開票で行われた、第47回衆議院選挙に埼玉県連合は1区に新人の松本翔さんを擁立して闘いました。
熊谷地区では候補者のいない中での活動で、駅頭での朝立ち・夕立ち、新報「号外」のポスティング、スポット街宣活動を行いました。
熊谷市での、比例票は1244票(前回1672票)で、428票も減っています。低投票率・多党化・党員の高齢化の中での宣伝活動の工夫を考えなければならないと思います。

2、第18回統一地方自治体選挙は、人口減少や高齢化社会の到来、地方政治の役割が大切と言われている中での選挙でした。
 「千葉よしひろ」候補の必勝に向けて9月16日の第1回選挙対策委員会、9月25日の労組対策会議などを開催。12月の総選挙で中断があり、2月12日の選挙対策会議がスタートとなった。
 党総支部・熊谷地区労を軸に、解放同盟や市民団体、勤務先の労務協会が一体となった活動を展開した結果、前回の得票を上回る1752票の獲得(定数30名で28位)で当選を果たし、8年間の空白を埋めることが出来ました。
 今後の課題として、①、低投票率対策 ②、党を取り巻く支持基盤(労働団体等)の変化 ③、党の支持者層の変化  ④、党員の高齢化 ⑧、18歳選挙権 などが考えられます。

2015年活動計画(案)

第24回参議院選挙の準備を整えよう

【活動の重点】
1、来年7月に実施されます第24回参議院選挙まで1年余り、安倍首相は参院選後に憲法「改正」の国民投票を実施する意向を公言しています。安倍政権の暴走にストップをかけ、政党要件を維持するためにも2議席以上を確保しなければなりません。
 選挙権を「18歳以上」にする公選法が改正・成立する見通しです。約240万人が選挙権を得ます。若者たちが社民党を支持する政策の策定が急務です。
2、戦争法案(平和安全法制整備法案・国際平和支援法案)の廃案へ取り組みを地域からの大衆運動を構築しよう。
3、党の強化と拡大
以上の3点を重点的に取り組みます。

【具体的な取り組み】

1、第24回参議院選挙について
  「千葉よしひろ」さんを推薦した労働団体や民主団体との連携を進めます。
2、「社会新報」「月刊社民」の拡大は、党勢拡大と位置づけて取り組みます。議会報告を兼ねた地域版の「社会新報」を発行します。
3、「戦争をさせない埼玉県1000人委員会」の熊谷地域からの賛同者の拡大を図ります。
4、「ふくしまとくまがやの子どもをつなぐ会」の運動を支援します。
5、「平和寄席」の実施と戦後70年の「平和への願いを込めた」作品の募集を行います。
6、解放同盟との連携して、狭山再審闘争を闘います。
7、党員会議の定例化を進めます。多くの党員が参加できるように、日程の調整を3ヶ月単位にします。


 組織(党)はひとりでできるものではなく、たくさんの人が協力し合い、助け合ってはじめて成り立つものです。多くの党員が一緒に参加できる党風を創って行きたいと思います。そのために「こんなことをやったらいいんじゃないのか?」という意見要望がありましたら、ドシドシ意見を寄せてください。




「みずほと一緒に国会へ行こう会 in 埼玉」結成イベント

$
0
0


 【SEIJI(政治)を市民に取り戻そう】

 と き:6月21日(日)14時~17時(13時30分開場)

 ところ:埼玉会館・2階 ラウンジひまわり

 内 容:語ろう!しゃべろう!「くらし・地域で起きていることを国会へ」

     お話し「今、国会が危ない。戦争法案をつぶそう!」
      福島 みずほ(参議院議員)
 定 員:144人(先着順)
 会 費:無料
 問い合わせ先:048-824-1426(埼玉)
 本部事務局:03-6550-1111        
  

 

第28回 埼玉反核・平和の火リレー

$
0
0


 今年で28回目を迎える『埼玉反核・平和の火リレー』が行われます。このリレーは、広島平和公園に灯る「平和の火」を手に、7月30日(木)三芳町を出発し、8月7日(金)までの延べ6日間、県内約350kmを青年・女性の手から手へと走りついで行きながら、各市町村に対し平和行政推進に関する要請行動などを行います。

 「西回りコース」
7月30日(木)三芳町・所沢市・入間市・狭山市・川越市・鶴ヶ島市・坂戸市・吉見町
7月31日(金)吉見町・東松山市・{丸木美術館}・滑川町・嵐山町・小川町

 「東回りコース」
8月4日(火)埼玉県庁・戸田市・蕨市・川口市・草加市・越谷市・松伏町・吉川市
8月5日(水)春日部市・宮代町・杉戸町・幸手市・久喜市・蓮田市
8月6日(木)加須市・羽生市・行田市・熊谷市・鴻巣市
8月7日(金)鴻巣市・北本市・桶川市・上尾市・さいたま市

※お問合せは、電話048-824-6400、FAX048-824-6597
    

戦争法案反対行動への参加呼びかけ

$
0
0
 6月23日、衆議院本会議で本通常国会が9月27日まで95日間の延長を強行しました。
政府与党の党利党略により違憲の戦争法案、労働者派遣法改正案、労基法改正案、農協法改正案やカジノ法案など国民生活を破壊する悪法を成立させるため以外の何ものでもありません。
通常国会150日間の期間内で成立しなかった法案は審議未了・廃案とすべきですし、国民生活に密接に関連する法案処理のための短期延長の場合であっても与野党協議で全会一致の合意を図るべきです。アメリカに義理立てする大幅延長および衆議院3分の2以上の再可決や、みなし否決規定の活用も視野に入れた過去最長の大幅延長は、参議院の審議権を侵害し、良識の府である参議院の否定にもつながりかねない暴挙です。
しかし、会期が9月27日まで延長されてしまったからには、国会内外の運動を国民の側に立って全力を尽くしましょう。
暑い時期ですので、無理をされない範囲でしかし、後悔することのないよう、行動へのご協力をお願いいたします。

 <社民党埼玉県連合のホームページをから、http://www.sdp-saitama.org/



戦争法案反対行動および社民党埼玉県連合街頭宣伝行動への
  党総支部・党員と支持者の皆さんへの結集を呼びかけます。

【戦争法案反対行動】

いづれかに参加できるよう、ご準備ください。

1、反核・非核交流会&埼玉県非核平和行進

と き:7 月18日(土)9:30~11:30反核・非核交流会 11:40~12:30 埼玉県非核平和行進
ところ:さいたま市民会館おおみや 小ホール
内 容:被爆者の訴え
講 演「戦争法案を廃案へ」清水雅彦( 日体大教授
主 催:県原水禁、戦争をさせない埼玉県1000 人委員会

2、戦争法案反対集会(仮称)
 
と き:7 月14日(火)18:30~
ところ:東京 日比谷野外音楽堂
 
*2000人を超えると音楽堂内に入れませんので、早めに到着できるようにお出かけください。

主 催:戦争させない!9 条壊すな! 総がかり行動実行委員会

3、「とめよう!戦争法案 集まろう!国会へ」7.26国会包囲行動

と き:7 月26日(日)14:00~
ところ:国会周辺(社民党は憲政記念館前が集合になっています)
内 容:国会包囲
主 催:戦争させない!9 条壊すな! 総がかり行動実行委員会

4、社民党「戦後70周年集会」

と き:8月3日(月)18:00~19:30
ところ:永田町 「憲政記念館」
内 容:村山富市名誉顧問の講演

5、戦後70周年東アジアフォーラム―過去・現在・未来―

と き:8月14日(火)13:00~
ところ:東京 日本教育会館(一ツ橋ホール他)
内 容:記念講演、課題別シンポ、パネル展
主 催:戦後70周年東アジアフォーラム―過去・偏在・未来―実行委員会

6、戦争法案反対国会前集会(毎週木曜日連続行動)

と き:7/2、7/9、7/16、7/23、7/30
ところ:衆議院第二議員会館前
主 催:戦争させない! 9条壊すな! 総がかり行動実行委員会

千葉よしひろ市議の初めての一般質問「保育所の入所について」

$
0
0
 一般質問というのは、議案の審議ではなくて、市政に対する議員の問題意識や課題を行政側に質問して、行政の提案していないことがらで市政を改善していく場です。

 【千葉よしひろ市議会議員の6月定例議会での一般質問】

 6月18日の一般質問の保育所の入所について、3点について質問した。
熊谷市議会のインターネット中継のページを見て欲しい。
一般質問の内容が判りやすいように、Q(問い)&A(答弁)方式に書きました。

Q1:保育所への入所までのタイムスケジュールと周知方法について。
A(福祉部長):タイムスケジュールは、4月1日入所の場合は、1次申し込みは前年11月に受付て2月に決定。1次受付で決定にならなかった方を含め、2月末に2次申込みを〆切り、3月に決定して保護者に周知。
周知方法は、保育課、各行政センタの窓口で「保育のしおり」を配布している。市のホームページや市報で1次申込みの周知を図っているしている。
Q(再質問):子育て支援センターや小児科のある病院など保護者が集まりそうな所で情報提供できないか。
A(福祉部長):昨年は子育て支援連絡会のイベントに出向いて、1次申込みの周知している。

Q2:第一希望の保育所に入所できたのは、全体で何人か。
A(福祉部長):入所決定者588人の入所者76%で、477人。

Q3:認定子ども園の設置推進事業について。
A(市長):3才未満の保育の受け皿として4月からの子育て支援事業がスタートした。今年は1園だが、来年度以降、5園以上を目標に設置を取り組んでいく。
Viewing all 822 articles
Browse latest View live