Quantcast
Channel: 格差のない平和な社会をめざして   
Viewing all articles
Browse latest Browse all 827

【介護保険料】65歳になったら、1264円から11900円になった。

$
0
0

 65歳になったので、介護保険被保険証が送られてきた。
高齢者の仲間入りという事なのですが、実感が湧きません。
前期高齢者は65歳から74歳。75歳からは後期高齢者となる。

 64歳の介護保険料、6月の天引き額は、1264円でした。
65歳になったので、「介護保険料決定通知書兼納入通知書」が送られてきました。
保険料(年額)109,200円ですが、今年は91,000円と。
(年度当初の初賦課による介護保険料決定のためらしいです。)
第一期分 11,900円を振り込んできました。次回から11,300円を7回振り込みます。

まだ、来年の3月まで働いていますので、介護保険料の負担は気にならない。
4月からは収入が年金だけになり、年金から天引きとなります。
先輩などから、「介護保険料が高い」と聞いていましたが、
いざ、同じ年になると保険料の負担を感じます。

【調べてみました。】
熊谷市の人口は、199,807人(2017年6月1日現在)
65歳からの人口は、54,330人。
65歳からの高齢者の割合は、27%ですから、4人にひとりは高齢者となります。
前期高齢者(65歳~74歳)は、29,427人。
後期高齢者(75歳~)は、24,903人。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 827

Trending Articles