Quantcast
Channel: 格差のない平和な社会をめざして   
Viewing all 822 articles
Browse latest View live

2014さよなら原発11・12埼玉県民集会

$
0
0


日 時:2014年11月12日(水)、開場18時30分~アトラクション 開会19時~
講 演:「大飯原発差止め判決の意義」海渡 雄一 (弁護士)さん
報 告:「秩父市周辺での脱原発の取り組みについて」 ダニー・ネフセタイ(木工作家・原発とめよう秩父人)さん

※17時に埼玉県庁前からパレードを行います。 


憲法講演会 金子兜太さんの「わたしの戦争体験」      鴻巣・憲法9条の会  

$
0
0


「鴻巣・憲法九条の会」の9周年のつどいが8日、「クレアこうのす」で開催されました。
俳人の金子兜太さんは「わたしの戦争体験」について講演し、
さいたま市の公民館の広報誌に俳句愛好会が選んだ
「梅雨空に『9条守れ』の女性デモ」の俳句掲載を拒んだ事についてふれ、
拒否の理由が「世論を二分する問題だから」というが、
「『9条守れ』の女性デモという日常を詠んだもので、特別な意味を込めて作ったものではないでしょう。
この句のように社会の日常の出来事を題材として詠むのは、現代俳句としてごく当たり前のこと。
政治的な尺度を持ち込んだ公民館の館長は文化的なセンスがない。
 金子兜太さんが経験した俳句誌「土上(どじょう)」を主宰していた嶋田青峰さんが1941年1月治安維持法違反容疑で逮捕されたのは、
同誌が「進歩的思想を帯びている」の理由とされた。
今回の俳句掲載拒否問題が戦前の治安維持法による新興俳句運動弾圧と重なると危惧する。



 海軍主計士官として赴任した「トラック諸島での出来事と経験」を語りました。

 「水脈(みお)の果て 炎天の墓碑を 置きて去る」


 (鴻巣・憲法9条の会・9周年のつどい)


 (開会のあいさつをする佐藤正八代表世話人)

あなたの腕の中で笑っているその子が・・・・・・

$
0
0
 「戦争をさせない1000人委員会・信州」の県民アピールを紹介します。


 あなたの腕の中で笑っているその子が、
孫が、将来、他国へ戦争しに行くかもしれない。
それが「集団的自衛権」です。

「自衛隊員じゃなくても?」と思っていませんか。
日本は子どもが33年間減り続け、今は、人口の12%しかいません。
「戦場に行く」ことになった自衛隊員に、なる人はどのくらいいるでしょうか?
他国を武力で攻撃したら、必ずやり返されます。戦い続けなければなりません。
そのためには兵士がいる。
あなたも、あなたの恋人も、子も孫も、徴兵されるかもしれな…。

 あなたは何が好きですか?
山に登ること?眺めること?ライン?ショッピングやランチ?
戦争とは、そういう時間がなくなること。そういう時間を共にする人を、失うことです。
「そんなの嫌だよね。どうしてそうなるの?」と語り合うこと、調べること、
おかしいよと言ったり、書いたり、絵にしたりすることを禁止できる。
それが「特定秘密保護法」です。

 そんな社会を望みますか?
この国の生き方を決めるのは「私たち」。
たかが一内閣が、勝手に決めていい事柄ではないのです。

 あなたの税金が、
あなたの老後や医療費に使われず、
ミサイルや戦車になること。
それが「防衛費の増大」です。

 例えば、中国の人口は日本の11倍。負けないためにはどのくらいのミサイルを買うのでしょう? 
私たちはどのくらい税金を払うことになるのでしょうか?
「武力」という「同じ手段」を使わない。

 これこそ、最大の防衛力です。
憲法9条が69年間示してくれた「事実」。
軍事力が平和を守るという政治家の発言より、ずっとずっと重い、尊い真実です。

「戦場へ行く」のはいつも、あなたの、私の子や孫、普通の市民です。
集団的自衛権の行使容認や特定秘密保護法は、そんな未来へ一直線なのです。
あなたの、私の、未来の子どもたちの、平穏で幸せな日々のために、
私たちは「戦争をさせない」。

 そのためには、あなたの力が必要です。
一緒に行動しましょう!

「戦争をさせない1000人委員会・信州」


 今朝の朝日新聞の俳壇には「この子らも 兵とならむや 七五三」(西出 孝氏作)

読書の秋

$
0
0


 月刊社会民主に連載している金子弘美さんの本「実践!田舎力 小さくても経済が回る5つの方法」を購入しました。
朝の通勤時間(23分・乗り換え・40分・乗り換え・12分)が75分あるので、電車で読もうと思いながらカバンの中に入れています。

この本を読んでいくと、
第一産業は農産物・水産物の価格低迷、高齢化、後継者不足に悩み、
また、市街地では商店街の衰退など、なぜか社民党とオーバーラップします。

多党化、国会議員や地方議員の減少、地方議員や党員の高齢化、議員の後継者不足・・・・・。

まえがきから「いずれの人も、できない、やれない、前例がない、ここにはないと言い訳をせず、まず行動を起こした人たちだ。
また学びの場を多く設けて、各地のノウハウを学ぶために積極的に勉強会を開き、外部の人たちに会いに行き、
視察を行い、成功のポイントを自分たちの地域に合うように消化し取り入れてきた人たちだ。」

 







 

2014さよなら原発埼玉県民集会に参加しました。

$
0
0


 埼玉会館で行われた「2014さよなら原発埼玉県民集会」に熊谷総支部から3人が参加しました。






主催者を代表としてあいさつをする田中熙巳さん(実行委員長・しらさぎ会会長)



「大飯判決勝訴の意義と原発訴訟の今後の展望」を報告する海渡雄一さん(弁護士・元日弁連事務総長・脱原発弁護団全国連絡会共同代表)



 「秩父市周辺での脱原発の取り組みについて」報告するダニー・ネフセタイさん(木工作家・原発とめよう秩父人)

第28回国労熊谷支部定期大会

$
0
0
 党を応援してくださる国労熊谷支部の定期大会に来賓として参加しました。
社民党熊谷総支部を代表して「国会の解散が日程にあがっているので、社民党への支援と来年の熊谷市議会議員選挙での千葉よしひろ予定候補への支援」のお願いをしました。



 JAL不当解雇撤回裁判団から報告

憲法をくらしに生かそう

$
0
0
義務教育にかかる家庭への負担を軽減させたい。 

 憲法では「義務教育」は無償と約束されている義務教育ですが、
教科書と授業料が無料だけです。

 実際は当たり前のように家庭への負担を求めています。
全国的には、給食費が無料や、第2子めは半分、第3子は無料という自治体もあります。
また、修学旅行費が無料という所もあります。


日本国憲法
第二十六条
 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。
 義務教育は、これを無償とする

2014年11月度全党員会議

$
0
0
         2014年11月度 全党員会議(選対会議) 
                               2014年11月17日(月)   
1、報告事項
 1)、集団的自衛権行使容認反対!街宣行動   10/21 河田
 2)、集団的自衛権行使容認反対!熊谷駅頭宣伝 10/21 森戸・河田・伊藤・島田・八ツ田・千葉
 3)、熊谷地区労大会             10/29 千葉
 4)、鴻巣・憲法9条の会・後援会       11/8 森戸・茂木・河田・島田・安倍・石橋ハ
 5)、2014さよなら原発埼玉県民集会      11/12 河田・茂木・八ツ田 
 6)、第28回国労熊谷支部定期大会       11/15 河田
2、2015年統一自治体選挙関係の報告
 1)、千葉予定候補からの報告
    11月4日から、籠原駅で6時から8時までの朝立ちを始めました。

  

 2)、推薦依頼活動
    前回の推薦団体に推薦を依頼しました。
3、審議事項
 1)、「原発」県民投票条例制定署名運動の協力について
    【決定事項】協力できる方は、受任者の登録をしてください。
     受任者は、署名を集める人のことです。
 2)、総選挙関係について
    予定として、12月2日公示・14日投票
 3)、部落解放同盟熊谷市協議会2014年度幹部研修会の参加について
    日時:2014年12月7日(日)13時30分~12月8日(月)11時
    場所:静岡県「下田ビューホテル」
    【決定事項】選挙になった場合は参加しない。(参加出きる時は、森戸代表を予定)      
4、当面の日程について
1)、県連合総支部・支部代表者会議
  日時:11月20日(木) 
2)、集団的自衛権行使容認反対!街宣行動
    日時:11月22日(土)13時から18時
    【決定事項】責任者:森戸(協力できる方は、森戸まで連絡をください。)
          熊谷市内全域を実施、熊谷駅頭は実施しない。          
3)、(故)土井たか子 お別れ会
  日時:11月25日(火)午後4時~
  場所:東京都千代田区永田町1-1-1 憲政記念館講堂 
   【出席者】茂木 
5、次回の全党員会議兼選挙対策会議は、
   12月15日(月)午後6時30分~、熊谷社文 
6、緊急全党員会議 11月27日(木)18時30分から

埼玉県第1区に「松本 翔(まつもと・しょう)」擁立を決定

$
0
0


 社民党埼玉県連合は11月20日の支部・総支部代表者会議において、
小選挙区の埼玉県第1区に「松本 翔」を擁立することを決定しました

【松本 翔のプロフィール】

・1985年9月15日生まれ(29歳)
・埼玉県坂戸市在住
・趣味:フットサル
・尊敬する人:両親
・座右の銘:有言実行
・役職:党埼玉県連合青年対策部副部長
    社民ユース北関東ブロック副代表
    社民ユース埼玉県連合副代表
    党埼玉県連合情報戦略担当

職業:農業 「あぐりふ-ど」起業・家庭教師


    

「清砂通りアパートと浅沼稲次郎」を読む

$
0
0
 浅沼稲次郎の一面を知る文章です。



 自治会町内会情報誌「まち・むら」127号(2014年9月発行・季刊誌)掲載の論文、「都市の共同居住」(大内田鶴子・江戸川大学社会学部教授)を
読んでいると「町会長浅沼稲次郎」の項がありました。
掲載の文書から転記「昭和4年頃から、清砂通りアパートの白河4丁目側10号館1階に、
衆議院議員(後の日本社会党書記長・委員長)の浅沼稲次郎が、部屋を借りて住んでいた。
保証人は賀川豊彦であったそうだ。昭和8年に東京市議に当選し、昭和11年に衆議院議員になった。
昭和16年ごろ無産者政党、社会大衆党を解党した後には「白河町内会」の自治会長になっている。
浅沼は、戦後社会党委員長(昭和35年)になった後も、日比谷公会堂で右翼少年の凶刃に倒れるまで、
この地に住み続けた。
なお、選挙区は文京区であり、「御殿の鳩山、アパートの浅沼」と言われたそうである(沢木耕太郎、1978年)。
清砂通りアパート住民は、敗戦直前の、1945年5月に生活用品不足に対応するため、
浅沼の勧めにより、生活協同組合を結成している。
<省略>
 浅沼稲次郎は、東京市政調査会が事務局となって、
1947年(昭和22年)2月12日に発足した町会問題対策協議会の委員になっている。
GHQは占領統治政策として、町内会・自治会を廃止しましたが、
それに先立ち東京とは、廃止される町内会に代わる新しい組織の性格や事業、
その具現化の方法などを討議していた。
東京都は1938(昭和13年)から町会整備を継続しており、
この時重要な役割をはたした都庁の地方事務官を再び会議に参加させて、
町内会廃止後の近隣組織の在り方について検討し始めた。
浅沼はその会議に町会代表委員として加わっており、
「新生活共同体の結成」という構想案を、
町内会に代わる新たなモデルとして提言を試みたメンバーの一人である。
その構想内容は、生活協同組合との関係を示唆するものとなっている。
なお、この提言は活かされずに葬られた。






平和と福祉は やっぱり社民党 

$
0
0
2014衆議院選挙公約を発表。
社民党全国連合のホームページを訪問してください。

「平和と福祉は やっぱり社民党」
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/election/2014/commitment.htm



緊急全党員会議の報告

2014衆議院選挙行動予定(総支部だより・11月号・号外)
                               2014年11月27日(木)   
①、2014衆議院選挙の取り組みについて
   埼玉1区に公認候補を擁立する。
   予定候補:松本 翔(まつもと しょう)
   1985年生まれ(29歳)

【参加できる行動日を連絡してください。】

②、街頭宣伝活動
【朝立ち】12月4日(木)・熊谷駅北口、午前6時30分~8時
【夕立ち】12月5日(金)・籠原駅北口、午後6時~7時
     12月11日(木)・熊谷駅北口、午後6時~7時 
③、統一行動日
 ★社会新報政策(号外)の各戸配布をする。
     12月6日(土)、熊谷地区を予定。
       13日(土)、籠原地区を予定。
 ★社会文化会館に、14時に集合・出発、配布予定地区へ移動。
    ★行動時間は、14時~16時まで。
④、自宅周辺へ「社会新報」(号外)の配布。
    各個人に、100枚から200枚をお願いします。
    ★配布できる枚数を申告してください。      
     

⑤、12月の全党員会議
   12月15日(月)午後6時30分から、熊谷社文



農業や食の安全を犠牲にするTPPへの参加に反対します。

$
0
0
 社民党の公約を報道する新聞によって、扱い方の違いがあります。
日本農業新聞では、農業に関する内容の記事で49行もあります。
朝日新聞では、18行で、予定候補者名の掲載を含めても29行。

TPP参加に反対 社民党が衆院選公約(2014/11/28)

http://linkis.com/www.agrinews.co.jp/m/bZIK0


(日本農業新聞・11月28日)

農業や食の安全を犠牲にするTPPへの参加に反対します。

 際限のない「価格破壊」の競争に巻き込まれ、農業だけでなく食品安全や医療、雇用を含め、
TPP参加は国内産業やくらし、いのちに大きな影響をもたらします。
アメリカべったりの協定ではなく、アジアと共生する経済連携こそ必要です。

松本 翔の世直し一揆が、今はじまる

$
0
0


 第47回衆議院選挙は2日公示され、12月14日の投開票にむけて12日間の選挙戦が始まりました。
埼玉1区に立候補した「松本 翔」の出発式が午前10時から埼玉社会文化会館前で行われました。



 県連合を代表してあいさつをする佐藤征治郎県議会議員



 埼玉社民ユース代表の勝浦 敦蓮田市議会議員





 浦和駅東口で支持を訴える 松本翔候補者



2014衆議院選挙スタート

$
0
0
 きょうは第47回衆議院選挙の告示日。
松本翔(まつもと・しょう)の10時から出発式に参加するため埼玉社会文化会館へ行く。


 (浦和うなこちゃん)


 (「比例区は社民党」の看板に変更)


(埼玉社会文化会館)


(松本翔の出発式)




(出発式に集まったみなさんに握手をする松本翔候補者)


(松本翔候補の第1声)

松本 翔候補の選挙地域は埼玉1区です。(さいたま市の浦和区・緑区・見沼区・岩槻区が選挙区です。)
比例北関東ブロック(埼玉県・群馬県・茨城県・栃木県)にも重複立候補しています。


(遊説に向う松本 翔候補)

松本翔候補の経歴「あぐりふーど」を起業

$
0
0
 松本 翔候補の経歴にある勤めていた「手・まめ・館
福島県東白川郡鮫川村にあります。
ネットで調べたら、松本翔さんが2009年4月に勤務した時は、まだオープンしていなかったのか。
「手・まめ・館」の立ち上げの準備中だったと思います。
そんな経歴から農業に携わることになったのでしょう。
2010年3月には、農業「あぐりふーど」を起業しています。



 鮫川村農産物加工・直売所「手・まめ・館」は、
村の基幹産業である農業の振興と、高齢者の健康づくり、
生きがいづくりを進める「まめで達者な村づくり事業」の拠点施設として、
平成17年11月にオープンした施設です。
  施設は、旧鮫川幼稚園園舎を改築して整備され、
村内産の農産物や加工品、工芸品が並ぶ直売所のほか、
食堂や豆腐・納豆加工室、食品加工室などで構成されています。
  また、手・まめ・館の運営は、直売所に出荷する生産者と村、
商工会で組織する手・まめ・館運営協議会により行われ、
地域経済の活性化や食農教育の場、
都市との交流の情報発信基地として大切な役割を担っています


比例区は「社民党」

$
0
0
 12月4日、社民党熊谷総支部は、朝6時30分から熊谷駅の北口で「比例は『社民党』」と支持を呼びかけました。



 今日は熊谷駅で「千葉 よしひろ」は、政策チラシを配布しています。



 「平和と福祉は やっぱり社民党」と通勤者に声をかけました。



 「戦争できる国」に向かう集団的自衛権行使は認めません。平和憲法を守ります。

籠原駅で比例区は「社民党」を

$
0
0
 JR籠原駅で比例区の政策チラシの配布。
小さくなった党ですが、駅頭宣伝活動に集まる党員がいる。







 千葉 よしひろは衆議院選挙がはじまる前は、籠原駅の南口で朝立ちをやっていますが、今日は北口に立っています。

今日は、統一行動日、社会新報の号外を配布。

$
0
0


 今日は統一行動日、社会新報の号外を配布を行いました。
支持者から自宅の周辺に配布したいからとの連絡があったり、
党員の自宅周辺への配布で、
県連合から割り当てられた3000枚が配布されたました。
 
 配布ブツが無くなりました。

12月11日の駅頭での配布物は、「衆議院選挙公約2014」のパンフだけになりました。



「2014年12月度全党員会議」参加者から衆議院選の意見を聞く

$
0
0
 12月15日、定例の全党員会議でした。
参加者全員から今回の衆議院選について、感想や意見などを出してもらいました。 



        2014年12月度 全党員会議(選対会議)資料 
                               2014年12月15日(月)
【衆議院選挙2014報告】

  埼玉1区:松本 翔:8,492票  
熊谷市(比例区):1,244票
  過去のデータ:

2014年12月衆議院選1,244
2013年7月 参議院選 1,618
2012年12月衆議院選 1,672
2011年4月市議選 1,397
2010年7月 参議院選 3,415
2009年8月 衆議院選 3,675
2007年7月 参議院選 4,138
2007年4月 市議選 1,327
   
1、報告事項
 1)、(故)土井たか子さん お別れ会 11/25
 2)、衆議院選挙2014
    ・松本 翔 出発式         12/ 2   
    ・比例街宣行動案内         12/ 4
    ・熊谷駅 朝立ち          12/ 4
    ・籠原駅 夕立ち          12/ 5
    ・新報「号外」配布         12/ 6 
・スポット街宣、ポスティング    12/13 
                  
 3)、部落解放同盟熊谷市協議会2014年度幹部研修会   12/ 7 千葉 

2、2015年統一自治体選挙関係の報告
  ・千葉予定候補からの報告 

   12月16日から、衆議院選挙で中断していた籠原駅での朝立ちを再開します。
    
3、審議事項
 1)、国労高崎地本熊谷支部2015年旗開き  1/24  森戸代表
 2)、「第36回埼玉青年団結集会」意見広告の申込み
 
4、全党員会議  1月19日(月)18時30分から   

衆議院選挙2014を振り返る

$
0
0
 15日、全党員会議で参加者ひとりひとりから衆議院選挙での思いを述べてもらった。

 ●市議会選挙(2015統一自治体選挙)とタイアップできればよかった。
 ●今年の漢字「税」、消費税が8%にアップした中で、国民は政治に何を求めたのか。
 ●(国民は)自民党の政治を変えていこうと考えていない。
 ●国民の生活と政治が乖離している。
 ●安倍自民党にうまく乗せられた。ある程度、景気(株が上がって)良くなったような錯覚が。
 ●争点をぼかされた。「消費税」が争点にならなかった。
 ●沖縄では選挙区で、自民党の候補が当選しなかった。
 ●インターネットの時代でも、ネットが使えない人の声を聞くことが必要。
 ●投票率が低い。若い人を投票に行かせられないか。
 ●デフレ脱却は、物の値段を上げるということを有権者に知らせる事が出来なかった。
 ●候補者の決定が遅れた。
 ●
 ●
 ●


 仕事でのイベントでの「ふりかえり」に利用している「K・P・T」で、
2014衆議院選挙の「振り返り」に利用したいとおもいます。

 「行ってきた仕事や活動を振り返る際に、
「継続」
「問題点」
「挑戦」
 の3つの視点で整理するフレームワークのこと。」

 

 「K:keep=今後も続けること、よかったこと。(うまくいった原因)」
 「P:problem=問題なので、やめること。起きてしまったこと(うまくいかなかった原因)」
 「T:try=今後、試してみたいこと」の項目を用意し、
メンバーが行ってきた活動報告の内容を「K」と「P」に振り分けていく。
その後、
「P」に対する解決策や新しいアイデアや企画を「T」欄に(やりたいこと、次はこうしたい、具体的な事を)書く。

<参考した資料>

http://www.itmedia.co.jp/im/articles/0905/19/news143.html

http://kuranuki.sonicgarden.jp/2013/05/kpt.html
Viewing all 822 articles
Browse latest View live