Quantcast
Channel: 格差のない平和な社会をめざして   
Viewing all 822 articles
Browse latest View live

介護難民が続出しないか「自治体丸投げの」介護保険制度

$
0
0
 介護の改悪法が国会で成立し、要支援1・2の通所サービスと訪問サービスが、介護保険給付から外れて地域包括センタに移行。つまり要支援1・2の通所サービスと訪問サービの受け皿をしっかり作っていかなければなりません。地域で歳をとることができる、そのための介護の仕組みをつくるための学習をしたいと思います。

 ひとりの党員から介護についてのメールをいただきました。そのメールの文章を参考に考えて行きたいと考えます。

【メールから転載】

介護難民が続出しないか「自治体丸投げの」介護保険制度

 よく言われることだが、三人集まると必ず「飲んでいる薬、通っている病院」などが話題となる。これが高齢者の日常的な光景である。しかし、現在はそれに「介護」の問題が加わってきた。「○○さんは特老を申し込んだが二年も待機が続いている。嫁さんが仕事を辞めたらしい」などなど。

 介護保険から締め出される要介護者

 自民党政権は昨年4月に消費税を8パーセントに増額した。増収分を社会保障の充実にまわすことを確約したのだがその公約は実現せず、それどころか介護保険制度の改定を強行した。

その内容は次の通りである。
要介護1・2の認定者の施設(特別老後施設など)への入所申し込み不可能。
要支援1・2のサービスは「介護保険」の適用から外す。
 確かに、従来も「入所申し込み」をしたものの待機の状態が多い。平成25年現在、全国で約52万人の待機者がいると厚生労働省は報告をしている。この数字は、在宅介護ができないとしたギリギリの状態で申し込んだ方を対象としたのであり、あきらめて申し込みをしない人も含めれば100万人に近い数字になることが予測される。それでも従来までは「並んで施設の切符を受け取るチャンス」があったが、今年4月以降はその順番待ちの行列に並ぶことさえもできない。
 介護保険制度は平成12年4月に制定された。「誰もが安定的に望む介護が受けられるよう、社会全体で要介護者を支える仕組み」として大きな期待をもった。しかし、当初は親族や周囲から「親を施設に入れるのか」という批判を受けるなど、古い習慣の中で悩まれた事実はあったが、あっという間に申し込みが殺到する状況を生み出したのは、それだけ緊急、そして必要制の高かったことを物語るものである。しかし、その基本が、25年後の今日消滅しようとしていることも知らなければならない。

 介護サービスに市町村格差が拡大

 そして、介護保険の適用が受けられない要支援者の「予防介護」がある。その数は2014年10月末現在で168万人となっている。これは鹿児島県の総人口と匹敵する。
【熊谷市の要支援人数、2011人(平成26年(2014年)3月31日現在)、「要介護1」1575人、「要介護2」1435人、「要介護3」1217人、「要介護4」1083人、「要介護5」843人】
この皆さんたちは「訪問介護」(家事援助など)・「通所介護」(ディーサービスなど)が、介護保険の適用から外される。
 全国どこでも、誰でも、同じサービスを同じ金額(本人負担)で受けることができた制度が、これからは市町村の「財力」によって異なることが生じる。つまりサービスが、地域によって異なる「地域間格差の拡大」が生まれることを意味する。 
 それが「自治体丸投げ」というものである。

 市町村の判断でやりなさいが政府の方針

 それでも政府は「地域支援事業」に移してもその財源は補償するから心配ないと言っている。ところが「現在の『要支援者サービス』に伴う財源は3~4%以内である」として、その引き上げを明言していない。
 仮に、要支援者のサービスをもれなく市町村の「地域支援事業」で行うとすれば約6千億円が必要と言われている(2011年度現在)。それは8%程度に匹敵する。その財源を介護保険から受けない限り、本人負担を引き上げるか、またはサービスを引き下げるか、あるいは市町村の財政から引き出すかの選択に迫られることになる。そのことが予想されているにもかかわらず、政府は口が裂けても財源の引き上げを述べてはいない。

(つづく)

2015年7月度全党員会議

$
0
0


 7月の全党員会議に、10名が参加した。
 千葉市議から、6月議会での予算について説明があった。
  補正予算は、1、ラクビーワールドカップ2019関係の予算が半分。2、計画的な小中学校の体育館の更改。3、防災無線のデジタル化


2015年7月度全党員会議・議案   2015年7月14日(火)
1、報告事項

  5月25日、千葉選対打上げ
  5月30日、県連合第21回定期大会    
  5月31日、10・31オール埼玉総行動
  6月 7日、総支部定期大会  
  ● 今後の全党員会議について、3ヶ月ごとに日程を決める。
    7月14日、8月18日、9月15日
  6月18日、熊谷市議会・一般質問傍聴    
  6月24日、「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動」国会包囲行動    
  6月30日、熊谷地区労・2015年度対市交渉
  7月 6日、7・6さいたま市での戦争法案に関する地方参考人質疑への対応   

2、熊谷市議会・6月定例議会報告


3、審議及び協議事項
  
 1)、「第28回埼玉反核・平和の火リレー」意見広告の掲載について
   意見広告「平和憲法を守ろう」 費用:5000円
 
 2)、戦争法反対街宣行動
北ブロック会議が7月23日(木)に開き、各地区の実施日を決定します。
     8月17日(月)~8月23日(日)
     8月31日(月)~9月 6日(日)
     9月14日(月)~9月20日(日)

  3)、その他

    ○ 2015ふくしまとくまがやの子どもをつなぐ会の参加党員からの報告
      今年は24名


4、当面の行動予定
  1)第27回平和寄席 
  8月7日(金)、17時に現地集合
  2)埼玉反核・平和の火リレー 8月6日(木)熊谷市役所到着予定、12時50分頃
 
  3)【戦争法案反対行動】いづれかに参加できるよう、ご協力ください。

   ○ 反核・非核交流会&埼玉県非核平和行進
      と き:7月18日(土)9:30~11:30反核・非核交流会 11:40~12:30 埼玉県非核平和行進
      ところ:さいたま市民会館おおみや 小ホール
      内 容:被爆者の訴え
      講 演「戦争法案を廃案へ」清水雅彦( 日体大教授)
      主 催:県原水禁、戦争をさせない埼玉県1000 人委員会


   ○ 「とめよう!戦争法案 集まろう!国会へ」7.26国会包囲行動
      と き:7 月26日(日)14:00~
      ところ:国会周辺(社民党は憲政記念館前が集合になっています)
      内 容:国会包囲
      主 催:戦争させない!9 条壊すな! 総がかり行動実行委員会

   ○ 社民党「戦後70周年集会」
      と き:8月3日(月)18:00~19:30
      ところ:永田町 「憲政記念館」
      内 容:村山富市名誉顧問の講演

   ○ 戦後70周年東アジアフォーラム―過去・現在・未来―
      と き:8月14日(火)13:00~
      ところ:東京 日本教育会館(一ツ橋ホール他)
      内 容:記念講演、課題別シンポ、パネル展
      主 催:戦後70周年東アジアフォーラム―過去・偏在・未来―実行委員会

   ○ 戦争法案反対国会前集会(毎週木曜日連続行動)
      と き:7/16、7/23、7/30
      ところ:衆議院第二議員会館前
      主 催:戦争させない! 9条壊すな! 総がかり行動実行委員会

続・介護難民が続出しないか「自治体丸投げの」介護保険制度

$
0
0
 2025年には団塊世代が75歳以上になる

 第一に介護サービスが地域任せに

 市町村の判断でサービス水準の切り下げが生まれる。今まであった全国一律の給付の原則は「地域支援事業」にはない。  
研修を受けたホームヘルパーによる生活援助を、地域ボランティアによる支援や民間企業による宅配弁当に置き換えれば費用を削減する。サービスはその方向に一気に向かうことは必須となる。

〘資料1〙ホームヘルパーによる訪問介護を週2回(一回1時間)の介護報酬は月23000円(利用者負担2300円)。宅配弁当に置き換えれば600円×12回。さらに地域ボランティア活動に期待するとしてもその継続は可能か。いずれは受ける立場になる。

 第二にサービスは市町村の判断

 サービスの内容は、市町村の判断で種類や内容も市町村任せになる。現在12種類の保険給付が法律で定められている。その中に「訪問介護・看護。リハビリ。通所介護。福祉用具貸与など」が定められている。しかし「地域支援事業」では、市町村の判断(財力)でサービスの種類を減らすことが可能になる。今や各市町村の財政は厳しさを増している。そして一部には高齢者財政を「子ども支援」にまわすべきとする意見が出ている。

〘資料2〙資源配分の重点を高齢者から子どもへと大胆に移し、出産・子育て支援を倍増させるなどにより、出生率の回復に成功した諸外国に倣って充実すべき。(第10回経済財制諮問会議・森まさこ議員提出文より)
 
 第三に利用料も市町村任せに

 現在の本人利用負担は介護費用の1割で残り9割が介護保険財政から出る。しかし、政府は介護保険からの交付の増額を約束していない。そしてサービス利用料は市町村が決めるとしている。利用者負担の割合を引き上げれば介護財政は削減できる。そのことは、さらに介護負担の地域格差の拡大を生むだろう。

 自治体丸投げの反対の運動を
 これらのことを知るなら市政に「丸投げを拒否」することを政府に突き付けさせる運動が必要ではないか。しかし、ことは簡単なことではない。介護保険の改定が、今後高齢者の老後を守ることを提起していくべきであろう。その意味では、この春に実施された統一自治体選挙で「介護問題」が争点にならなかったことは事実である。同時に不思議でならない。来年の参議院選挙の争点にすることをあらためて提起したい。


考えてみたい・介護・生活支援事業

その1

 介護の「自治体への丸投げ」について

 介護保険制度の改定が強行された結果、要介護1・2は施設への申し込みもできなくなった。政府は緊急な例外措置はあるとしているがそれは頼りにはならない。となれば在宅介護となる。ここにひとつの事例がある。認知症で要介護1のA子さん80歳。「物盗られ妄想」や「徘徊」などの症状が現れるようになったのは2年半前。以後、夫はつきっきりで支えるが心身ともに疲労が続く。介護は先が見えない。このような状態が生まれるだろう。そこで、空き家を利用した「ケァ付き住宅」をもって「特老」に代わる市町村による「地域支援事業」が考えられている。しかし、ここにも市町村本体の財政も含めた体制が無ければ成り立たない。余りにも唐突、そして無責任な制度の改定であり、体制をつくり切れない自治体に丸投げをすることに対し、選挙を通して「丸投げノー」を突き付ける答えを出したいものである。

     その2

 熊谷市生活支援事業につて

(つづく)

子育て支援として「保育費の税額控除」新設を提案

$
0
0
 来年の参議院選挙の公約として、子育て支援のひとつとして所得税から「医療費控除」等と同じように、幼稚園・保育園・認定こども園など保育にかかった費用を控除する『制度』を提案したい。

 


「戦後70年の平和への願い」を込めた作品の募集

$
0
0
 平和寄席実行委員会では

「戦後70年の平和への願い」を込めた作品の募集しています。


 戦後70年の節目に「熊谷空襲(戦争)の記憶を後世に伝え、次の世代に引き継ぐ」記念行事として、平和への願いを込めた作品の募集を行います。

 1、作品の募集内容
   熊谷空襲(戦争)の記憶や日常の生活の中で「平和」に対する想いなどを、
   作文(1000文字ぐらい)、詩、手紙、俳句でも
 
 2、応募対象者:熊谷市民及び在勤・在学者

 3、応募者全員に図書カードを進呈

 4、作品を平和寄席の当日、ホールに掲示

 5、締切日:2015年8月5日(水)到着

 6、作品の送り先

   郵便番号 360-0033 
  
   熊谷市曙町5-3-13 熊谷社会文化会館内

        くまがや平和寄席実行委員会まで。

戦争法案反対街宣行動

$
0
0
 社民党埼玉県連合・北ブロック会議が7月23日熊谷社会文化会館で、県連合の松澤幹事長を迎え、加須、秩父、寄居、本庄・児玉、熊谷総支部の参加で戦争法案反対の街宣行動の日程を決めました。

○第1回 
 8月17日~18日・加須、19日・羽生、20日~23日・熊谷

○第2回
 8月31日・秩父、9月1日・寄居、2日・本庄、4日~6日・加須

○第3回
 9月14日~17日・熊谷、18日・寄居、19日・本庄、20日・秩父 

とめよう!戦争法、集まろう!国会へ!7・26国会包囲行動に参加(写真報告)

$
0
0


とめよう!戦争法、集まろう!国会へ!7・26国会包囲行動に参加してきました。



 社民党の集合場所で参加者にあいさつをする社民党の吉田ただとも党首





 日本農業新聞に掲載されたテレビ東京の番組での、村山富市元首相の言葉。








宣伝車用看板のスローガンを募集します。

$
0
0


 社民党埼玉県連合の宣伝車のスローガンは「つくろう平和 いかそう憲法」です。
熊谷総支部で使う宣伝車のスローガンを募集します。
現在の案は「今こそ、社民党」です。
社民党の支持者の皆さん。
良いアイデア(スローガン)が在りましたら、メールをください。
アドレスは、kumagaya-sdp○mail.goo.ne.jpです。○のところは@に変えてください。
 




熊谷空襲の記憶展(第25回熊谷平和展)に行く

$
0
0


 熊谷市立熊谷図書館で行われている「~戦後70周年記念~『熊谷空襲の記憶展』~第25回熊谷平和展~」を見に行ってきました。
8月30日(日)まで開催されていますので、8月7日の「くまがや平和寄席」の前に、
少し早くきて見学(午後5時まで)をしてはいかがですか。



 参議院では「戦争法」案が審議されて、国会周辺では連日集会が開かれています。
「平和のための行動を!」やっていきたいと思います。 





アジアから信頼される国とならなければならない。

$
0
0

 
 社民党の「ー戦争による平和はありえないー『村山談話と戦後70年』」集会が、8月3日憲政記念館講堂で開かれ、党員や市民など約400人が参加。



 佐高 信さんと村山 富市名誉党首との対談

 

 吉田ただとも党首の音頭で「団結がんばろう!」を三唱し、集会を終えました。  



会場で『追悼集「ありがとう!土井たか子さん」』を販売していたので、買ってきました。



第27回くまがや平和寄席

$
0
0


 8月7日、熊谷市立文化センターに林家木久扇師匠を迎えて第27回くまがや平和寄席が行われた。
来賓には、富岡清熊谷市長、市議会から総務文教常任委員会の林幸子委員長が出席していただき、ごあいさつをいただきました。
 平和寄席の1部では、開会の冒頭に熊谷空襲の犠牲者に「黙祷」を捧げました。
森戸由祐実行委員長のあいさつ後、市内在住の米田様から詩の朗読がありました。



 くまぴあ「平和資料展示室」を紹介



 NPO法人「くまがや小麦の会」さまの出店



 市内在住の米田さんが「平和への願いを込めた」詩を朗読。




 熊谷市非核平和都市宣言



 落語「桂 竹のこ」さん



 落語「林家 木りん」さん



 動物のものまね「江戸家 まねき猫」さん



 落語「林家 木久扇」師匠


被爆31周年原水禁 広島大会・佐世保集会・長崎大会に参加

$
0
0
入党した年(1976年)の8月、被爆31周年原水禁大会に埼玉県内の労働組合や社会党の仲間と参加しました。
熊谷総支部からは1人の参加でした。

広島大会では「青年階層別集会」に参加。
広島では写真集を購入。 


原子力船「むつ」が放射能漏れ事故を起こし、母港のひとつに佐世保港があげられ、母港化反対運動がおこっていました。
佐世保では「むつ原発分科会」、「核廃絶とむつ廃船」集会に参加しました。

長崎では、市主催の「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」に参加。

この頃の熊谷総支部と熊谷地区労の、反核・平和運動は八木橋デパートでの「原爆絵画展」でした。
絵画展では、「おこりじぞう」などの映画も上映しました。16mmの映写技師(講習だけで資格が取得できた)の資格も取りした。
県営玉井団地では、夏に映画会なども計画しました。
現在は「くまがや平和寄席」と続いてます。

米軍機墜落のこと

$
0
0
 くまがや平和寄席実行委員会で「戦後70年の平和への願いを込めた」作品を募集しました。
応募者の作品を紹介いたします。

「米軍機墜落のこと」

 それは終戦直前のことと思うが、確かな記憶はない。
なにしろ70年も前の事で、しかし私が7、8才の頃の話だからだ。
もしかしたら夢の中の事なのかも知れないが、なぜか夏の暑い陽射しと青い空は折にふれ思い出す。
 さて、そんな夏の日熊谷上空で米軍機が(日本の高射砲で撃墜されたのだろうか)墜落しようとしていた。
私も子供心に「バンザイ」と叫んでいたのだろう。
当然のことながら、乗っていた飛行士が死亡したか、捕虜となり殺されたかわからない。
 じきに終戦となり、私は小学4年生から民主主義教育を受けた。
戦後の数々の困難を子供なりに乗り越え新制中学から高校へと進んだ。
 そんな中で、時おり米軍機墜落のことを思い出すのだった。
飛行士はどうなったのだろうか。彼にも本国には父母も兄弟もいただろう。
もしかしたら愛する婚約者も。
そんな風に考えていくと無事本国へ帰っていることを願わずにいられない。
最悪の事態を考えるとまぶたがぬれてくるのだった。
戦争は負けた方勿論、勝った方も不幸にするものだと思う。
 そして、不幸になるのは金持ちや政治家でなく、一般の市民なのだ。
そのことを忘れてはならないと思う。

 熊谷市本石在住

 2015年7月27日 記

2015年8月度全党員会議

$
0
0


 全党員会議の中で意見がだされた。熊谷空襲の体験者が少なくなっていくので、記憶を後世に伝えて行く運動を提起されました。



 2015年8月度全党員会議           2015年8月18日(火)


1、報告事項
      
  7月18日、反核・非核交流会&埼玉非核平和行進    
  7月18日、「アベ政治を許さない」 
  7月26日、「とめよう!戦争法案 集まろう!国会へ」国会包囲行動  
  8月 3日、社民党「戦後70周年集会」            
  8月 6日、埼玉反核・平和の火リレー(熊谷市役所)
  8月 7日、第27回くまがや平和寄席 
  8月14日、熊谷駅頭「アベ政治を許さない」行動

2、審議及び協議事項

  1)、戦争法案反対街宣行動(午後3時から6時を予定)
                         
    8月20日(木)、(熊谷地区)
      21日(金)、(深谷・旧岡部地区)
      22日(土)、(熊谷地区)
      23日(日)、(行田・旧妻沼地区)
    9月14日(月)、(行田地区)
      15日(火)、(熊谷地区)
      16日(水)、(熊谷地区)
      17日(木)、(熊谷地区)

  2)、戦争法案廃案!安倍政権退陣8・30国会10万人・全国100万人大行動
 8月30日(日)午後2時・国会議事堂周辺
      熊谷駅:11時34分発・熱海行き、東京駅乗換え

 3)、その他
    ・オール埼玉総行動(リレートーク)
      2015年9月4日(金)、午後18時30分~19時30分
      大宮駅・西口 

    ・9・23再稼動させない!さよなら原発全国集会in 東京
      2015年9月23日(水・休日)
      会場:代々木公園B地区・けやき並木
 
3、熊谷市議会報告
   9月定例議会:9月3日(木)~25日(金)
    一般質問:9月15日(火)~17日(木)


4、9月全党員会議
   9月15日(火)・午後6時30分~
   暑気払いを行います。会場は後日連絡。


「戦争法案反対キャラバン」で岡部駅まで行きました。

$
0
0

 (岡部駅にて)

 8月21日、新調した熊谷総支部の宣伝カーで、安倍政権が今国会を延長してまで成立させたい「戦争法案」を廃案にする「戦争法反対キャラバン」に森戸代表と熊谷市の西部地区をまわり、深谷市内から岡部駅まで街宣行動を行いました。 


 (籠原駅南口にて)

学習・反合理化・社会主義

$
0
0
週1回のペースで「学習・反合理化・社会主義」の本を使っての学習会。
仕事が終わってから、11時ごろまで会社の会議室や森戸さん宅で読み合わせしながら、議論したものです。
40年前は独身でしたので、遅くなっても苦にならなかった。
学習会に使った本は、「まなぶ」や「アスド」も使いました。
労働組合の政策「事前協議制」についての議論も議論したものです。
学習会も1年以上続きました。

戦争法案廃案!安倍政権退陣!8・30国会12万人大行動!

$
0
0


 今日は、熊谷駅からスタート。
社民党の集合場所の憲政記念館前へ。
主催者発表で、12万人が参加しました。 


 熊谷駅前で「アベ政治を許さない」


 社民党の集合場所は憲政記念館前


 吉田ただとも党首のあいさつ


 兵庫県連合の今西さん


 昭島市議会議員の青山ひでおさん


 福島みずほ副党首


 




 

戦争法反対  9・14熊谷駅行動

$
0
0


6時30分から熊谷駅北口で、熊谷空襲を忘れない・平和について考える会の呼びかけで社民党・日本共産党・民主党の3党と共同して「戦争法案反対」を訴えました。熊谷地域での共闘は初めてでした。



 社民党から森戸由祐代表、千葉よしひろ市議会議員をはじめ、8人が参加しました。



 駅頭で配布した社民党、民主党、熊谷空襲を忘れない・平和について考える会、日本共産党のビラです。

2015年9月度全党員会議

$
0
0


 定例の全党員会議に12名の参加がありました。
暑気払い兼ねて、JR駅ビル内にある「さくら水産」で行いました。
 


2015年9月度全党員会議      2015年9月15日(火)

 1、報告事項
  8月20日、戦争法案反対街宣行動 
  8月21日、戦争法案反対街宣行動 
  8月22日、戦争法案反対街宣行動 
  8月23日、戦争法案反対街宣行動 
  8月30日、争法案廃案!安倍政権退陣8.30国会10万人/全国100万人大行動 
         河田・小島・茂木
  9月 4日、オール埼玉総行動(リレートーク)大宮駅   
 



  9月14日、「熊谷空襲を忘れない・平和について考える会」の呼びかけによる熊谷駅街  
  9月14日、戦争法案反対街宣行動 
  9月15日、戦争法案反対街宣行動  



 2、審議及び協議事項

   1)、9・23再稼動させない!さよなら原発全国集会in 東京
      2015年9月23日(土)、13時30分集合
      会場:代々木公園B地区(Bステージ近く)・けやき並木 
      熊谷駅:11時19分発・湘南新宿ライン 平塚行き、池袋乗換え、原宿駅下車

   2)、第13回大里郡市人権フェスティバル
      2015年10月17日(土)、午前10時受付
      熊谷市立江南総合文化会館 ビピア

   3)、組織・機関紙拡大運動の取り組みについて
      
 4)、その他
    ・憲法講演会・『「戦争法案」は許さない』
      講師:鎌田慧
      2015年10月11日(日)、13時30分開場、14時開演
      クレアこうのす、チケット前売券【一般】800円
      主催:鴻巣・憲法9条の会
    ・
 3、熊谷市議会報告
   
    議会を傍聴しよう。
   9月定例議会
    千葉市議の一般質問、9月16日(水)2時ごろ予定
    
 4、10月の全党員会議
    10月13日(火)

写真報告「さよなら原発・さよなら戦争 9・23全国集会」

$
0
0


 地元の労働組合「国労高崎地本熊谷支部」も参加しています。




 25000人が集まりました。






 会場の代々木公園の手前で歓迎する、党全国連合と東京都連合のみなさん









Viewing all 822 articles
Browse latest View live